有限会社 林間薬局 の日記
-
夏の脱水を防ぎましょう
2022.07.04
-
体の水分の多くは筋肉に蓄積しています。筋肉が減り、食事量が減って食事から水分を十分のとれない高齢者は、脱水になりやすです。
適切な水分補給で脱水を防ぎましょう。
-
コロナ禍の熱中症予防
2021.07.31
-
医療のひっ迫を防ぐためにも夏の熱中症には気をつけましょう。
マスク着用中は喉の渇きを感じにくくなるので、意識的にこまめな水分補給を心掛けましょう。
特に脱水症状を起こしやすい高齢者や、薬を服用している人は…

-
当薬局薬剤師がFMやまとに出演しました
2021.05.13
-
当薬局の薬剤師の学校での活動や、地域包括支援センターのサポートなどについて。
また神奈川県認証の未病センターの活動もお話しさせていただきました。
県民の皆さまの未病を改善する取り組みのお手伝いをしています…

-
新型コロナ感染症対策 健康管理を心がけましょう
2021.02.06
-
自宅での時間が長くなると、食事や睡眠の時間が不規則ないなったり、偏った食事になりやすくなります。
生活リズムを整えて、バランスよく食べて、健康管理を心がけましょう。
1きちんと食事
2十分な睡眠で、疲れをた…

-
おいしく食べてキレイになる 1月31日
2020.01.15
-
食事のバランスを通して、健康的な美しさを手に入れる食講座。
10年後もキレイでいるための栄養素や献立の工夫、生活習慣についてお伝えします。
講師 大和市健康づくり推進課 管理栄養士 守屋由美先生
1月31日 10:…

-
認知症対応力向上研修に参加しました
2019.09.13
-
9月8日に横須賀の認知症政策や神奈川県警察の高齢運転者交通事故防止対策などを中心に、認知症初期集中支援チームの活動などを勉強しました。
多職種連携を基本とし、普段はなかなか接点のない運転免許行政で、認知…

-
大和市高齢福祉課の研修に参加しました
2018.12.20
-
12月19日夜、シリウスにて、日本大学の助教の先生が講師にきていたたいていました。
医療職とは違った切り口から他の職種の方のお話しや、行政の方とも意見交換ができました。今まで一緒のグループディスカッショ…

-
厚木保健福祉事務所大和センター在宅医療・地域包括ケア推進事業 研修会に参加
2018.12.07
-
大和歯科医師会の先生の皆さまより、歯科の在宅についてお話しいただきました。
大和歯科医師会では、在宅歯科医療値域連携室で、歯科医院に通院できない方の訪問診療の相談を受付けています。
口腔ケアでは、専門的な…

-
大和市立病院 退院支援研修会に、参加しました
2018.12.03
-
11月20日夜、大和市立病院退院支援研修会に参加しました。薬局の業務修了後、少し遅れての参加でした。
病院内からの参加は、ドクター、病棟看護師、緩和ケア看護師、リハビリ、薬剤師、患者サポートセンター。退…

-
1月28日(月) 女性に多い病気とその予防法
2018.11.08
-
1月28日(月)無料 10:30~12:00 予約不要
仕事・子育て・介護・家事等に忙しい女性の皆様、ご自分の健康を気にかけていますか。
ずっと健康でいたいあなたのためにも、あなたの大切な人のためにも知ってほ…
